2014年02月28日

あいうえお作文

同僚の二人が、同じ部署のスタッフ全員分フルネームを使い、一人ずつに”あいうえお作文”を作ってくれました201


一人が作ったモノは、それぞれの特徴や性格などを捉えて、誰が見てもその人の事を現しているのが分かるくらい上手にまとめてありました200


この同僚の観察力には驚きました156


もう一人は、全くその人の性格や特徴とは関係ないワードばかりだけど、


思わずクスッと笑ってしまうモノで、なかなか私には無い発想の”あいうえお作文”でしたface03


この人はユーモアや人を楽しませるセンスがある人なんだと思いました。


同じ頭文字を使い”あいうえお作文”を作っているのに、それぞれの見方や表現の仕方で全く違うモノが出来るのは、すごく面白いと思いました。


それぞれの同僚の観察力、ユーモアや人を楽しませる部分はお手本にしたい所ですemoji12


  


Posted by いろは3  at 09:17Comments(2)ひとりごと

2014年02月25日

お知らせ!!

半年ぶりに押し花教室に行ってきましたemoji49


教室に入ると、「ちょうど良かった200」「3月に作品展をやるから、いろは3も作品出してみたら?」と先生が言って下さった。


私は初心者だしその上、半年ぶりの教室でしたが、即答で「はい」と答えていましたicon16


ブランクがあったので不安でしたが作品は無事完成しましたicon12


大小関係なく、一つの作品が出来上がった時は満足感が生まれ、嬉しい気持ちになりますface05


作品展に出すなんて、自分ではまだ先の事と思っていましたが、ちょうど機会に恵まれたので、


思い切って出してみようと思いますemoji12


自分の作ったモノが、自分や身近な人だけではなく、多くの人に見てもらえるかもしれないなんて、嬉しくもあり恥ずかしくもありますface13


先生やキャリアが長い生徒さんの作品は、水墨画や絵画の様な作品があったりしてこれが花や草木で出来ているの?と思うモノもあります。


そういった作品を見て刺激を受けたり、自分の今のレベルを見れる事も楽しみの一つです。


ご興味ある方は見に来て頂けると嬉しいですface02






JAとぴあ浜松 緑化木センター

静岡県浜松市浜北区新原6677

053-587-8728

開場9:00~17:00 入場無料 無料大駐車場完備












  


Posted by いろは3  at 18:23Comments(0)習い事

2014年02月24日

受け取り方

職場で細かい事での指摘を受けました。


以前の私だったら、「なんで私ばかり?」「分かっているよ!」とムッとした態度を取ってしまったと思います。


今回は違いました。


指摘して下さった方に対して、素直に本当に有難いなという気持ちになりました。


それは何故か?というと、基本的な事ができていない私に対し呆れる事なく、ちゃんと言葉に出して指摘してくれたという事は、


私にもっと成長して欲しいし、期待してくれているからだと思えたからです。


その人の愛情を感じました。


何かを指摘する時って、その相手に対して愛情が無いとしないと思います。


自分にとって、どうでもいい人だと「こんな事も出来ないの!」と思って呆れるだけで、自分が得する訳ではないし、相手の受け取り方によっては、陰を買うリスクを背負ってまで指摘しようとはしませんから。


今回指摘をして下さった方は、少なからず私を認めてくれているし、私の成長を望み、期待してくれているのだと私は受け取りました。


お客様に喜ばれる事も仕事をしていく中での喜びでもあるけれど、先輩や仲間から、認められ、成長を望まれ、期待される事も自分の喜びに繋がってるなというのを感じました。


こういう受け取り方ができる様になった事も一歩成長した証しかなface13



  


Posted by いろは3  at 22:48Comments(0)ひとりごと

2014年02月22日

ヒヤッとした

自分が注意していても、相手の不注意で起きる事があるemoji02


交差点で自分は青信号で進んだのに、横から信号無視した車が来たface08


私はハンドルを切り横へ除け、相手もブレーキを掛けて止まったので、


幸いにも接触は間逃れたface15


前からも、後ろからも走行車はいなかったので大きな事故に繋がらず良かった。


お互い体も車も無傷で済んだicon10


車から降りてきた相手が「信号を見ていなかった、見落とした」と言って来たface08


それを聞いて、自分は信号を守って走行していたのに、相手の不注意で怖い思いをしましたface24


事故ってそういう気の緩みから起きるんですよね155


青信号だから大丈夫とは限らない


青信号や物事が上手くいっている時ほど油断してはいけないよ


気を緩めず、気を引き締めていきなさいよと言われている様な気がしました。


今の自分は、ちょっと油断していた所があったと反省しました。


油断の心を膨らませないように修正していきますicon09


本当に何事もなくて良かったですface02






  


Posted by いろは3  at 00:07Comments(2)ひとりごと

2014年02月19日

よかったよ~

パソコンに少々お水をこぼしてしまいましたface07


急いで水を拭き取りましたemoji07


今の所、普通に使用出来ているので大丈夫そうです155


よかったよ~icon12


せっかく、ブログを書くのが楽しくなって来ていた時なので、ここで壊れてしまっては困りますface15


パソコンは問題なさそうなので、この調子でぼちぼちブログ書いていこうと思いますemoji12face02


  


Posted by いろは3  at 23:47Comments(0)ひとりごと

2014年02月19日

ちょっとドライブへ☆

久し振りにドライブへ行ってきましたicon17


以前から気になっていた場所なんですが、どうしても行きたいという気持ちが強くなったので行ってきました。






お抹茶を頂ける所を発見156

桜味のおまんじゅうと一緒にicon12

少し春を感じました194






寒いのに…icon04

豆腐アイスという看板に魅かれて195

このアイスはベースが豆腐で出来ているので、少し固めで食べ応えがありました。

私は、ゴマ味をチョイス200

あっさりしてるんですが、ほんのり甘く、黒ゴマの香ばしい感じが美味しかったですface03







ハートの形をした切り株を発見icon06







富士山に降った雪や雨が地中に浸透し溜まり、地下水となり湧き出ている場所です196


水が本当に透き通っていてとてもキレイでした。


大通りに面しているのに一歩敷地内に足を踏み入れると、緑が多く静かで、水が流れる音が心地良かったですicon48


透き通ったキレイなお水によって日ごろの、溜まったネガティブなモノが洗い流されスッキリし、


富士山のエネルギーやパワーを含んだ水が湧いている所を見ていると、同じ様に自分のやる気やパワーが湧き出る感じがしてきました。


敷地内の緑によって癒され、今回は癒し&浄化ができましたemoji52







  


Posted by いろは3  at 09:06Comments(0)運気アップひとりごと

2014年02月17日

お子様に好かれる

最近嬉しい事に何だかお子様に好かれますface03







お菓子をあげたとか、おもちゃをあげたとか、特別な事をした訳ではないのに好かれますemoji08


それも初めて会ったお子様達です。


一生懸命、大好きな仮面ライダーのお話をしてくれたり、


「この通りに折るとヨットが出来るんだよemoji39」と嬉しそうに折り方の本を見せてくれたり、


まだしゃべれない子は、私が移動すると後をついてきたりして可愛いですemoji32


今の仮面ライダーは、オレンジや桃、メロンなどの果物と合体するらしいです200


好かれるのは大体1歳半~3、4歳のお子様が多いです177


その頃って、純粋で何の先入観もなく物事が見れて、好奇心が旺盛で何にでも興味がある時だと思います。


余計な壁がない分、感性が強く、色んな事を目だけではなく感覚で捉える力も強い時ではないでしょうか。


そんな時期のお子様に好かれるという事は、近寄りやすい、暖かい気を出せれるようになってきたって事かな~156


ちょっと嬉しい気づきですemoji13





  


Posted by いろは3  at 23:10Comments(0)ひとりごと

2014年02月15日

自分に不足しているもの…

自分はこうしたい!自分はこうなりたい!という強い想い


今まで自分は、何かをやろうとする時、「難しい」「無理だ」と心の中で想い、言葉に出して諦める事が多かったと思います。


私は、数々の壁にぶち当たり、その度に道を見失い迷い、不安な気持ちに押し潰されそうになりました。


最終的に「私はこのままでは嫌だ!」「自分を変えたい!」「自分の人生もっと良いものにしたい!」という想いがあったから、


そこから抜け出せるヒントが見つかったり、自分にとって良い影響を与えてくれる人やモノ、環境との出会いが生まれ、ここまでくることができました。


本当に、有難いことです。


その時は意識していなかったけど、想いの力って凄いなと改めて感じました。


もしあの時、自分で意識して想いを強く持っていたら、結果は違うモノになっていたかもしれません。


それを今さら言ってもしかたがありません。


これからです!


これからは、すぐに「難しい」「無理だ」で終わらせないで、「難しそうだけどやってみよう」「無理かもしれないけど出来る所まで頑張ってみよう」などの想いと発する言葉から変えていこうと思っています。


「難しい」「無理だ」という想いを強く持ち、そういう言葉を沢山使うと諦めやすくなると思います。
今までの自分がそうだったから…。


「難しそうだけどやってみよう」「無理かもしれないけど出来る所まで頑張ってみよう」という想いと言葉に変えるだけで、なんだか出来そうな気分になると思います。


そして、難しい中でも出来そうな事って何だろう?と考えたり、考えついた事を行動に起こしたりと、繰り返していく中で、自分ではレベルが高いと思っていた本当に望んでいるモノを手にする事になるんではないでしょうか。


私は、そうして得た経験よりも諦めた経験の方が多いです!


この経験を少しずつ逆転していきたいです!


それが、自分を変えるって事の一つになるんだろうと思いました。





  


Posted by いろは3  at 00:13Comments(0)ひとりごと

2014年02月12日

おめかしをして♪

とある所でお食事をしましたface05


素敵なテーブルセッティングemoji27








美味しいお料理の数々face02







素敵な空間emoji08


楽しい時間icon48


いつもより背筋をのばし、少し緊張感がありましたが、それもまた自分にとって良い刺激となりました181


普段の私はと言いますと、牛丼や回転ずし、ファミレスなどが好きですface25


たまにはこういう空間に身を置くことで自分にとって良い刺激となり、またこういう素敵な所でお食事をしたいicon06という思いが、モチベーションアップに繋がるんだなと改めて感じました。


楽しみがあると頑張れるし、それが自分にとって良い事なら、これからも定期的にしていきたいですemoji12

  


Posted by いろは3  at 11:14Comments(0)ひとりごと

2014年02月11日

過去の自分

私の過去は嫌な出来事ばかりしかないと思い込んでいました。


なので私は過去から逃げ、過去を振り返る事を怖がっていました。






自分がもっと良い方向に変わりたいと思った時、私の中にある何かがブレーキを掛けて変化するのを諦め、

変われなかった事で自信を失い、自分は何も出来なくて、何事も長続きしない飽きっぽいダメな人間だと思っていました。


ここ数カ月間で、自分の過去を振り返る機会がありました。


始めは怖かったけど、いざ思い出してみると、自分にも続けて出来ていた事、頑張った事、自分が愛されて大切にされていた事、自分が得たモノや事などを思い出す事ができました。


それと同時に嫌な出来事も思い出しました。


ちょっとした自分の勘違いからマイナスの思い込みをしてしまい、そのマイナスの思い込みが膨らんでいき自分を追い込んでしまったからであったり、相手を思いやる心が欠けてしまい自己中心的になってしまったり、素直になれなかった事で対処が遅れてしまい起こったという事がわかりました。


そういう出来事の積み重ねが自分の心にトラウマを抱える事となり、心のブレーキとして現れていたんですね。


嫌だった出来事は、なぜそうなったのか?がわかった事で、もし同じような事があったら次はどうすればいいか?を考えるきっかけになりました。


過去を振り返る事で自分の心が以前よりも癒されて、スッキリするのを感じました。


今回の出来事は自分にとって必要な機会でした。


ありがとうございます。感謝していますm(__)m


















  


Posted by いろは3  at 22:58Comments(0)ひとりごと