2013年01月29日

おすそわけ

おすそわけ」と聞いて、皆さんはどんな気持ちを思い浮かべるでしょうか?

自分の好きな物や欲しいと思っていた物をもらったら嬉しく有難い気持ちになると思いますface22
自分の嫌いな物や必要以上にもらってしまった時は困るし、迷惑で有難くないという気持ちになると思いますface12








気(エネルギー)も同じで
幸せのおすそわけ」と「不幸のおすそわけ」があり、
日常での人との関わり合いの中で自然と行われています。


相手が気分や機嫌が良い時は、暖かく優しい愛情のこもった言葉と態度で接してくれますemoji52
このような状態は、プラスの気の影響を受けている時です。
プラスの気の影響を多く受けている人は、気持ちがいつも穏やかで心に余裕があり、やる気や元気に満ち溢れていています。
謙虚で向上心を持ち、損得勘定なしに人を思いやり、配慮できる心を持っています。


相手が気分や機嫌が悪い時は、冷たく厳しいトゲのある言葉と態度で接してくると思います158
このような状態は、マイナスの気の影響を受けている時です。
マイナスの気の影響を多く受けている人は、気持ちに波があり落ち付かず、やる気や元気が無く焦りやイライラ、ストレスを溜める事が多いです。
否定的でネガティブな心を持ち、損得勘定や自分の感情のままに動くので人を思いやったり、配慮する心が少なくなります。


人の成功、幸せ、魅力を知って「その人から学べることは何か?」と、謙虚な心で好意を寄せてくれる友人には、自分もまた同じように「その人から学んだり、吸収できることは何か?」と思いながら接している事に気付きました。

こういう友人と接していると、「こうしたら良いのかな?」「ああしたら良いのかな?」とか、
自分のこういう所をこうしたり、ああしたらもっと長所が伸びていきそうだとか、これにチャレンジしてみようなど自分に必要な事が見えてくるので会話をするのが楽しくまた次も会いたいと思いますface05

お互いが努力し、次に会った時に成長や変化が見えると嬉しくなり、それが良い刺激となってまた成長していくという状態は「幸せのおすそわけ」をされていると言えます。



反対に人の成功、幸せ、魅力を知って「あの人ばかり上手くいって悔しい、ズルイ」「なんであの子なの」と、嫉妬や妬み恨みを抱いて接してくる友人は、表面上は好意的なのですが言葉の端々に「いいよね○○さんは」などトゲのある言葉が入っていたり、愚痴や悪口や自分を卑下したりする内容の会話が多い様に感じます。

こういう友人と接していると、「そんな事ないよ」と励ましてあげたり、人の愚痴や悪口を聞く事で気が重くなり気分が沈み疲れるので会話は楽しめず、また会いたいとは余り思えませんface07

相手のペースに巻き込まれ自分もつい人の悪口や愚痴、上手くいってない事を話してしまうと「待ってましたemoji01」とばかりに上手くいっていない話しを掘り下げて聞いてきたり、「そう○○さん嫌だよね」など足を引っ張られている状態では、お互い良い成長を望める関係ではないので「不幸のおすそわけ」をされていると言えます。


もらうなら私は「幸せのおすそわけ」をもらいたいです。
その為には、相手が今プラスマイナスどちらの影響を強く受けているのかを見極めなくてはいけませんし、自分自身が「幸せのおすそわけ」ができていないと「幸せのおすそわけ」はもらえないのだと思いましたemoji49









  


Posted by いろは3  at 15:51Comments(0)運気アップ

2013年01月21日

気分転換

気分転換をしに海を見に行くことがあります

気持ちが落ち込み、不安や焦りの気持が大きくなると行きたくなります








そうなった原因はさまざまですが
(例えば)
 ▼人から愚痴や悪口を聞かされた
 ▼自分の悪口を耳にした
 ▼イライラしてる人に八つ当たりされた
 ▼人に嫉妬されたり妬まれた
 ▼人に騙された
 ▼人の悩みを聞き相談にのった



愚痴や悪口、悩みを話している本人は聞き手にマイナスの感情吐き出すことで、
体に溜まったマイナスエネルギー減り気持ちがスッキリ軽くなりますface02


聞き手は、相手のマイナスの感情を受け止める事で体にマイナスエネルギー取り込んでしまい、
気分は沈み重くなりますface07

・人に悩みを相談したら気持ちがスッキリしたface25
・人から悩みを相談され気持ちが沈み重く感じたface24という経験はないでしょうか?
それは、マイナスエネルギーを吐き出したり、取り込んだりしたからです。


マイナスエネルギーを取り込み嫌な気分になった時、一緒になって愚痴や悪口を言ったり、
イライラしたり、怒ったり、落ち込んだりして嫌な気分を増幅させてしまうと、
マイナスエネルギーの影響を受け気力や活力が失われてしまいます


気力や活力が失われた状態を放っておくと、やる気や元気はどんどん無くなり不安や心配、焦りといった
マイナスの感情の割合が多くなって、更に物事を悪く受け取ったり、悪い考えばかりが浮かんだりと
悪循環をくり返す事になります。
そういう状態では物事は思うように上手く行かなくなったり体調を崩してしまいます158


そうなる前に私は海へ行き体に溜めてしまったマイナスエネルギーを抜きに行きますemoji39


海は、潮の流れが多く波もあるので絶えず海水が循環しています。地表の70.8%を占めていて、
これら全てが繋がっているので広大です。


そこで深呼吸をすることで体に溜まったマイナスエネルギー吐き出す事ができます。
吐き出したマイナスエネルギーは海水に付着して、潮の流れや波によって分散されて運ばれます。


せっかくマイナスエネルギーを抜きに行ったのに、それ以上のマイナスエネルギーを持ち帰ってしまっては意味がありませんicon11


海に行く時にはポインがあります195
天気が良く晴れた日に行く
午前中に行く
リスクが少ない場所を選ぶ


天気=天のエネルギーです
    天気にもプラスマイナスの性質のものがあります
    晴れて天気が良い気持ちが良く前向きになります
    で天気が悪い気持ちが悪くネガティブになります


日中は多くの人が仕事や学校へ行ったりと活動する時です。
太陽は日の出と共に昇り、正午ぐらいをピークに日没に向けて沈んで行きます。
明るく、温かい太陽は、生命力・活力・気力に満ち溢れているので、プラスエネルギーです。
だから太陽のエネルギーが高い間に行くのも大切な要素です。


夜は多くの人が睡眠をとったりと休息する時です。
夜は暗く静かなのでちょっとした物音も聞こえやすくなります。
暗くてよく見えない状態で物音が聞こえたら恐怖不安を感じると思います。
昼間は騒音等で分散されていたマイナスエネルギーが夜は静かなので集まりやすくなります。
昼間より夜の方が霊体を見やすいのは、霊体マイナスエネルギーの塊だからですemoji01
だから夜行くのはキケンという事になります155



行く場所も水難事故が多かったり、自殺の名所だったりする場所は良い気分はしないと思いますし、
霊体がいる可能性もあります。
そういう場所には、プラスエネルギーではなくマイナスエネルギーの方が溜まっているという予想がつくと思います。






ちょっとしたことに意識を向けて行うことで、自分に溜まったマイナスエネルギーを減らし、
良い運気を呼び込む事に繋がるのですemoji15





     


Posted by いろは3  at 08:25Comments(0)運気アップ

2013年01月12日

発信する

何かを学んだり知識を得た時、その事を人に話したりすると今の理解度や自分のレベルを知る良いキッカケになります154







人に話す為には、自分がその事を理解していないと相手に上手く分りやすく伝える事が出来ませんicon10

話していて言葉に詰まったり、上手く説明出来なかった箇所は自分がまだ理解出来ていない証拠になりますemoji50

上手く説明出来ないと落ち込みますが、冷静に振り返ってみると、ここまではスムーズに話せたけど、ここから先は上手く説明出来なかったという風に理解できている所と出来ていない所が見えてきます。

理解できている部分は素直に認め、理解出来ていない所はもう一度おさらいしたり、自分で調べたり、体験してみたり、それでも分からない時は、その事に詳しい人に聞いてみたり、追求していくと、ある時「なるほど」と気付き理解できるようになります。

自力で調べたり、動いたりする前に人に答えを聞く事は簡単です。

こうして簡単に他力で得た知識は、テスト前の一夜漬けのように、ただ暗記するだけになってしまいがちです155

私もそうですが、その時は必死で一生懸命に覚えても暫くすると忘れてしまう事が多いのではないでしょうか?

自力で得た事は忘れにくく、自分の身になっているのが分かると思います170

こういう事が当たり前に出来ている人を見ると、凄いな!流石だな!と魅力的に感じますし、信頼できる人ですface01

私も少しでもそういう人に近づきたいなと思いながらブログを書いていますface03

ブログを書き始めた事により、普段物事を深く考えていない自分に気付き恥ずかしくなりました。

その気持ちを忘れず、そこを改善していく事で成長が望めるのだと感じています。

この様な未熟者のブログを読んで下さる皆様に感謝し、これからも自分の言葉とペースで発信していこうと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m  


Posted by いろは3  at 17:12Comments(0)ひとりごと

2013年01月08日

刺激

先日、ペーパーキルト テツ山下貼り絵の世界を観に行って来ましたemoji52





テツ山下さんは、浜松市出身でペーパーキルトと呼ばれる独自の手法を用いた貼り絵画家です。

ペーパーキルトは、カッターナイフで切り取られた細かい紙片をピンセットでひとつひとつ貼り重ねているので立体感があり、細かい幾何学模様を組み合わせているので、織物の様な感じにも見えましたface03

アフリカを題材にしているので、色彩は原色系で色鮮やかな物が多かったですemoji49

私は、中でもSWALA(祈り)という作品が印象に残りました155

大地や自然の恵みに感謝して、祈りを捧げている女性の純粋さ力強さが伝わってきました。

SWALAは、スワヒリ語で祈りの他に、問題、動物のガゼルの類という意味がありました。
意味を調べる事で、背景に描かれている百合の花で純粋さ、女性の着ている服の中にガゼルが描かれている事で力強さ、問題の部分では、世界平和への祈りが含まれているのではないかと更に作品に対して深く考える事ができましたface22

ちなみにガゼルは、ウシ科のガゼル属に含まれる動物で、乾燥した地域に適応し、水が無くても長期間生存できるそうです156








今までの自分は、まず作品の説明文を読んでから鑑賞して、ただスゴイ、色鮮やか、良かったと
簡単に思うだけで終わっていました。

でも最近は、説明文を読む前に自分はどういう感じを受けたのか?を考えたり、
中でもこの作品が印象に残ったなど、感性を使いながら鑑賞する様にしていますemoji15

意識して鑑賞する事で、感性が刺激され感覚が研ぎ澄まされて行くのですemoji01

感性が高まる事で、チャンスやタイミングを逃さなくなります。
そうした事が運気アップにつながるのです。

  


Posted by いろは3  at 22:42Comments(1)アート・美術館

2013年01月05日

知らぬ間に

自分でも気付かない内に、人からマイナスの気(マイナスエネルギー)を飛ばされている事がありますface07




飛ばして来る相手は、苦手な人や嫌いな人とは限りませんemoji02
家族や仲の良い友人だったりする可能性もあるのですface08


人は自分より幸せな者と比べ嫉妬したり羨ましく思ったりします。
そうした思いがマイナスの気として飛んでくるのです。


マイナスの気を受け続けると、やる気が無くなり頭がボーっとしたりします。
頭がボーっとした状態では物事を深く考えられず、これぐらいは大丈夫だろうと
油断してミスをしやすくなったり、思うように行動できなくなります158


少しでもおかしいなと感じた時は、気のせいだと済ませるのではなく、
最近の行動や出来事を振り返ってみると良いでしょう。
(最近会った人やその人が話していた内容、自分がその人にとった態度、
行った場所等。)


何かしらの原因があるから今の状態(結果)に繋がっているんですicon10


原因が見つかったら、それに合った対処法を取れば良いのです155


特定の人物から受けているのであれば、さりげなくその人と距離を置いたり、
自分の態度が原因で誤解を招いたのであれば態度を改めたり、
言葉の言い回しが原因なら言い回しに注意し変えてみたり、

何もしなければ、知らない内に色んな物(人・物・お金・仕事・恋愛等)を失ってしまいます。
気が付いた時には「こんなはずじゃなかった」という状態まで行ってしまうと遅いのですemoji01
そこから挽回するのはとても時間がかかりますemoji10

なので、日ごろから自分の状態に意識を向ける事は大事なんだと思いました。
今の自分には、この部分が足りていないのでまだまだだと思い知りましたface16








  


Posted by いろは3  at 01:21Comments(0)運気アップ

2013年01月03日

ほっと一息

年末年始の慌ただしさも落ち着き、一息つきにカフェへ164

明日の仕事初めに備えますemoji11

ランチにオムライスを頂きましたemoji27
シンプルでオーソドックスですが、
卵がトロトロで盛り付けも色鮮やかで美味しかったですface22


お正月という事で、特別におしるこを出しているとの店員さんの話しを聞き、
おしるこを食べた~いface25と思っていた私は迷わず一緒に注文





甘過ぎず、あっさりしているんですが、
しっかりとした小豆の粒が沢山入っていて、濃厚で食べごたえがあって美味しかったです。
お餅が二個入っていましたが、ペロリと間食しました166










ゆったりと落ち着いた空間で、のんびり素敵なヒトトキを過ごせました。
ありがとうございますemoji08

また訪れたいカフェが1つ増えましたface01
このお店を教えてくれたお友達に感謝ですemoji15  


Posted by いろは3  at 21:40Comments(0)カフェ

2013年01月01日

初詣

明けましておめでとうございます196
今年の新年は、守護神社(マイパワースポット)で初詣ですicon12




守護神社とは全国各地にある神社の中で、1ヶ所だけ自分と同じ波長の気(エネルギー)
出している場所なんですicon25

その場所からエネルギーをもらって、人はこの世に生まれて来るのです。
なので、親子、兄弟、姉妹であっても守護神社は違ってきますemoji01面白いですよねface03

守護神社に行くことで、やる気や元気が出たり、前向きな気持ちになれたり、
悩み事が解消されたり、心が落ち着き癒されたりしますemoji15

例えばガソリンスタンドの様にエネルギーチャージが出来る場所の事です。

この守護神社に私は何度か行っていますが、今回は心身共にスッキリ軽くなり、
やる気や元気が湧いて来ました。
後は、何か後押しをしてもらっている様な柔らかい気も感じました。

それから、神社の敷地内に入りしばらくすると、体がポカポカしてきて、着ていたダウンコートを
一時脱いで過ごすほど体が温まってきたんですface22スゴイでしょ161
しっかりと神社の気が私の中に入っているのを実感しました。



こんなステキなface05水晶発見emoji01

今回、お正月という事で特別に置いているとの事でした。

真透明でこれ程の大きさの物は滅多にお目にかかれません。新年早々ラッキーface03  


Posted by いろは3  at 23:22Comments(0)守護神社