2020年01月13日
新年早々リフレッシュ その②
前回の海とは別に、年始の休み内でもう一カ所リフレッシュしに行って来ました
まずは、知人に教えてもらったお店で腹ごしらえ
海鮮が美味しいお店と聞いたので、牡蠣フライを頂きました
とにかく牡蠣が大きくて、美味しかったです

お腹が一杯になったので、体を動かすために今回目的のとある場所へ
写真を撮りながら周ります



冬場だからどうかな?と思いましたが、お花も咲いていました
日本じゃない様な場所もありました

今の時期だからこそ、花だけで無く緑や木々の美しさに目を向ける事が出来たのだと思います



今回も、写真を撮りながら周ったのであっという間に時期が過ぎて行きました
自分が良いな
っと思った場所を、自分が満足がいく写真に残す為に、あーでも無い、こーでも無いと角度を変えながら何度も写真を撮り、これだ!!っと思えるモノが撮れた時の喜びや満足感を味わえた時の心地良さ
この休みを取るまで、そういった時間を持つ事が無かった事に気づきました
やる事が山積みで、それどころでは無かったけど、その中でも切り替える時間を作るのは必要だなと感じました
実際、根を詰めてばかりいた時は、仕事の中で楽しみを見つけられ無かったり、やらなくてはいけない!と義務みたいになり気持ちが追い詰められて苦しく感じたりしました
今年は、今回の様にリフレッシュ出来る場所に行ったり、お互い高めあえる仲間と会ったり、趣味などの自分が楽しめるものを見つけたりという時間を取りながら進んで行こうと思います

まずは、知人に教えてもらったお店で腹ごしらえ

海鮮が美味しいお店と聞いたので、牡蠣フライを頂きました
とにかく牡蠣が大きくて、美味しかったです


お腹が一杯になったので、体を動かすために今回目的のとある場所へ

写真を撮りながら周ります



冬場だからどうかな?と思いましたが、お花も咲いていました

日本じゃない様な場所もありました


今の時期だからこそ、花だけで無く緑や木々の美しさに目を向ける事が出来たのだと思います




今回も、写真を撮りながら周ったのであっという間に時期が過ぎて行きました

自分が良いな


この休みを取るまで、そういった時間を持つ事が無かった事に気づきました

やる事が山積みで、それどころでは無かったけど、その中でも切り替える時間を作るのは必要だなと感じました
実際、根を詰めてばかりいた時は、仕事の中で楽しみを見つけられ無かったり、やらなくてはいけない!と義務みたいになり気持ちが追い詰められて苦しく感じたりしました

今年は、今回の様にリフレッシュ出来る場所に行ったり、お互い高めあえる仲間と会ったり、趣味などの自分が楽しめるものを見つけたりという時間を取りながら進んで行こうと思います

2020年01月07日
新年早々リフレッシュ その①
2020年がスタートしましたね
皆さん、どんな風に過ごしたでしょうか?
今回私は、年末年始ゆっくり出来たので友人と会ったり、家で家族とのんびり過ごしたりしました
そんな中、さらなるリフレッシュを求めてとある場所へ
ここは、昔から好きな場所で運気アップをする前からよく来ていたんです

海は運気アップをするのに、日頃溜まった陰を抜くのに良い場所だと知り、知らなくても体は必要としていたと思うと面白くもあり、不思議だなとも思いました
但し、海と言っても何処でも良い訳では無く、陰が溜まってなくて、陰を出しやすい場所であるだとか、行く時間、行く時の天候など正しい知識とやり方を知って行わないと効果が得られなかったり、逆にマイナスを増やす結果になってしまいます
知らずに行ってた時は、間違ったやり方をしていた事が多々あったなと
過去を振り返ったり
風が強かったので、寒かったのですが、写真を撮りながら浜辺を歩いていると、あっという間に時間が経ち、体も心もスッキリするのを感じました
良い写真も撮れて満足です

皆さん、どんな風に過ごしたでしょうか?
今回私は、年末年始ゆっくり出来たので友人と会ったり、家で家族とのんびり過ごしたりしました

そんな中、さらなるリフレッシュを求めてとある場所へ

ここは、昔から好きな場所で運気アップをする前からよく来ていたんです

海は運気アップをするのに、日頃溜まった陰を抜くのに良い場所だと知り、知らなくても体は必要としていたと思うと面白くもあり、不思議だなとも思いました

但し、海と言っても何処でも良い訳では無く、陰が溜まってなくて、陰を出しやすい場所であるだとか、行く時間、行く時の天候など正しい知識とやり方を知って行わないと効果が得られなかったり、逆にマイナスを増やす結果になってしまいます

知らずに行ってた時は、間違ったやり方をしていた事が多々あったなと

風が強かったので、寒かったのですが、写真を撮りながら浜辺を歩いていると、あっという間に時間が経ち、体も心もスッキリするのを感じました

良い写真も撮れて満足です


2015年10月14日
必要以上の…
必要以上の「欲」を持ってしまった事で、その影響を受けてしまうという体験をしました。

振り返ってみると、「こんなに頑張っているのに認めてもらえない」「頑張っても報われない」
そんな風にばかり考えている自分が居たなと…
本当に自分勝手ですよね
自分が頑張っていると思っても、周りが認めてくれない、評価してくれないのは、認めてくれない周りのせいではなく、全部自分のせいなのです
自分では頑張っているつもりが、周りからしてみたらもっと頑張れるはずと思えるような頑張りだったのかもしれない、
もしかしたら、全く検討違いな事をして労力を使っていただけなのかもしれない、自分を振り返り謙虚になる!
まだまだ自分に足りない部分だと思い知らされる。
人のせいにしたり、人のモノを欲しがったり、というのは必要以上に欲が強い状態、決して良い状態とは言えない
自分が、さらにレベルアップするために、自分がこうしたい、こういうモノを掴みたいという欲、ハングリー精神は良い状態といえる。
こういう風にして、良い欲と悪い欲を見分けて行く!
欲といっても様々な種類がある、人に対する嫉妬や妬み、お金に対する欲、仕事に対する欲、恋愛がらみの欲、物欲
自分の中のある欲によって今回同調するモノを引きよせてしまった。
その欲がなんなのか?原因を知る事ができたのであとは、それに合った浄化(陰を落とすこと)をすれば良い!
という事で、近いうちに今回受けた陰を落としに、とある所へ行ってきたいと思います

振り返ってみると、「こんなに頑張っているのに認めてもらえない」「頑張っても報われない」
そんな風にばかり考えている自分が居たなと…

本当に自分勝手ですよね

自分が頑張っていると思っても、周りが認めてくれない、評価してくれないのは、認めてくれない周りのせいではなく、全部自分のせいなのです
自分では頑張っているつもりが、周りからしてみたらもっと頑張れるはずと思えるような頑張りだったのかもしれない、
もしかしたら、全く検討違いな事をして労力を使っていただけなのかもしれない、自分を振り返り謙虚になる!
まだまだ自分に足りない部分だと思い知らされる。
人のせいにしたり、人のモノを欲しがったり、というのは必要以上に欲が強い状態、決して良い状態とは言えない
自分が、さらにレベルアップするために、自分がこうしたい、こういうモノを掴みたいという欲、ハングリー精神は良い状態といえる。
こういう風にして、良い欲と悪い欲を見分けて行く!
欲といっても様々な種類がある、人に対する嫉妬や妬み、お金に対する欲、仕事に対する欲、恋愛がらみの欲、物欲
自分の中のある欲によって今回同調するモノを引きよせてしまった。
その欲がなんなのか?原因を知る事ができたのであとは、それに合った浄化(陰を落とすこと)をすれば良い!
という事で、近いうちに今回受けた陰を落としに、とある所へ行ってきたいと思います

2014年06月17日
スッキリ☆サッパリ
久し振りに髪を切りました
けっこうバッサリいったのでスッキリです

最近、休日の天気が思わしくなく、定期的に行っている海やお寺での浄化が出来なかったので、
自分の中で陰が溜まっているのを感じながらも、その陰を浄化出来ないのにちょっとイラっとする事が多かったのですが…
やっと浄化にも行けて、髪も切ったのでスッキリ☆サッパリです

けっこうバッサリいったのでスッキリです


最近、休日の天気が思わしくなく、定期的に行っている海やお寺での浄化が出来なかったので、
自分の中で陰が溜まっているのを感じながらも、その陰を浄化出来ないのにちょっとイラっとする事が多かったのですが…

やっと浄化にも行けて、髪も切ったのでスッキリ☆サッパリです

2014年05月08日
縁起モノ
先日、日々の溜まった陰を浄化する為に立ち寄ったお寺でゲットしました

今日は人が多いな~と思いながら歩いていると
そうだ
連休中だった事を思い出しました。
本堂では、祈祷が行われていたので祈祷を受けました。
祈祷が終わると、餅まきをやるというアナウンスがあったのでせっかくだから参加する事にしました
餅まきなんて久し振りだったので、懐かしくて楽しかったです
拾えたのは、3個だけど自分にとっては丁度良い個数でした。
必要以上に欲張って拾い、余らせてしまってはもったい無いですから。
このお餅、ぜんざいにしようかな
きな粉をつけて食べようかな
いつもより人が多く賑わっている感じもいいけど、私はやっぱり静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりのんびり出来る方が好きだなと改めて感じました

今日は人が多いな~と思いながら歩いていると

連休中だった事を思い出しました。
本堂では、祈祷が行われていたので祈祷を受けました。
祈祷が終わると、餅まきをやるというアナウンスがあったのでせっかくだから参加する事にしました

餅まきなんて久し振りだったので、懐かしくて楽しかったです

拾えたのは、3個だけど自分にとっては丁度良い個数でした。
必要以上に欲張って拾い、余らせてしまってはもったい無いですから。
このお餅、ぜんざいにしようかな


いつもより人が多く賑わっている感じもいいけど、私はやっぱり静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりのんびり出来る方が好きだなと改めて感じました

2012年12月31日
行く年くる年
2012年は、自分にとって変化の年でした☆
2013年は、ステップアップの年にしたいと思います(^_^)v
その第一歩として、このブログをスタートしました(^з^)-☆
新年を綺麗な状態で迎えるべく、今年一年の厄(溜まったマイナスエネルギー)を落とすため、除夜の鐘つきに来ています!

マイナスエネルギーを溜めたままにしてしまうと、やる気がなくなり、自分の思いとは裏腹に物事が上手くいかなかったり、知らない内にタイミングを逃して損してしまいます。
私は、そうした運気アップのコツを知る機会があり、実践していく内に少しずつ良い方向へ変化してきました。
これからも今やっている事を積み重ねて行きたいと思いますし、まだまだ未熟なので日々勉強です(^_^ゞ
それでは、皆様よいお年をお迎え下さい☆三
2013年は、ステップアップの年にしたいと思います(^_^)v
その第一歩として、このブログをスタートしました(^з^)-☆
新年を綺麗な状態で迎えるべく、今年一年の厄(溜まったマイナスエネルギー)を落とすため、除夜の鐘つきに来ています!

マイナスエネルギーを溜めたままにしてしまうと、やる気がなくなり、自分の思いとは裏腹に物事が上手くいかなかったり、知らない内にタイミングを逃して損してしまいます。
私は、そうした運気アップのコツを知る機会があり、実践していく内に少しずつ良い方向へ変化してきました。
これからも今やっている事を積み重ねて行きたいと思いますし、まだまだ未熟なので日々勉強です(^_^ゞ
それでは、皆様よいお年をお迎え下さい☆三