2013年01月29日

おすそわけ

おすそわけ」と聞いて、皆さんはどんな気持ちを思い浮かべるでしょうか?

自分の好きな物や欲しいと思っていた物をもらったら嬉しく有難い気持ちになると思いますface22
自分の嫌いな物や必要以上にもらってしまった時は困るし、迷惑で有難くないという気持ちになると思いますface12



おすそわけ




気(エネルギー)も同じで
幸せのおすそわけ」と「不幸のおすそわけ」があり、
日常での人との関わり合いの中で自然と行われています。


相手が気分や機嫌が良い時は、暖かく優しい愛情のこもった言葉と態度で接してくれますemoji52
このような状態は、プラスの気の影響を受けている時です。
プラスの気の影響を多く受けている人は、気持ちがいつも穏やかで心に余裕があり、やる気や元気に満ち溢れていています。
謙虚で向上心を持ち、損得勘定なしに人を思いやり、配慮できる心を持っています。


相手が気分や機嫌が悪い時は、冷たく厳しいトゲのある言葉と態度で接してくると思います158
このような状態は、マイナスの気の影響を受けている時です。
マイナスの気の影響を多く受けている人は、気持ちに波があり落ち付かず、やる気や元気が無く焦りやイライラ、ストレスを溜める事が多いです。
否定的でネガティブな心を持ち、損得勘定や自分の感情のままに動くので人を思いやったり、配慮する心が少なくなります。


人の成功、幸せ、魅力を知って「その人から学べることは何か?」と、謙虚な心で好意を寄せてくれる友人には、自分もまた同じように「その人から学んだり、吸収できることは何か?」と思いながら接している事に気付きました。

こういう友人と接していると、「こうしたら良いのかな?」「ああしたら良いのかな?」とか、
自分のこういう所をこうしたり、ああしたらもっと長所が伸びていきそうだとか、これにチャレンジしてみようなど自分に必要な事が見えてくるので会話をするのが楽しくまた次も会いたいと思いますface05

お互いが努力し、次に会った時に成長や変化が見えると嬉しくなり、それが良い刺激となってまた成長していくという状態は「幸せのおすそわけ」をされていると言えます。



反対に人の成功、幸せ、魅力を知って「あの人ばかり上手くいって悔しい、ズルイ」「なんであの子なの」と、嫉妬や妬み恨みを抱いて接してくる友人は、表面上は好意的なのですが言葉の端々に「いいよね○○さんは」などトゲのある言葉が入っていたり、愚痴や悪口や自分を卑下したりする内容の会話が多い様に感じます。

こういう友人と接していると、「そんな事ないよ」と励ましてあげたり、人の愚痴や悪口を聞く事で気が重くなり気分が沈み疲れるので会話は楽しめず、また会いたいとは余り思えませんface07

相手のペースに巻き込まれ自分もつい人の悪口や愚痴、上手くいってない事を話してしまうと「待ってましたemoji01」とばかりに上手くいっていない話しを掘り下げて聞いてきたり、「そう○○さん嫌だよね」など足を引っ張られている状態では、お互い良い成長を望める関係ではないので「不幸のおすそわけ」をされていると言えます。


もらうなら私は「幸せのおすそわけ」をもらいたいです。
その為には、相手が今プラスマイナスどちらの影響を強く受けているのかを見極めなくてはいけませんし、自分自身が「幸せのおすそわけ」ができていないと「幸せのおすそわけ」はもらえないのだと思いましたemoji49












同じカテゴリー(運気アップ)の記事画像
2022年 年末に想う事
優雅なティータイム
京都の旅 その②
京都の旅 その①
新年早々リフレッシュ その②
新年早々リフレッシュ その①
同じカテゴリー(運気アップ)の記事
 2022年 年末に想う事 (2022-12-23 16:04)
 優雅なティータイム (2020-06-30 11:03)
 京都の旅 その② (2020-02-08 09:36)
 京都の旅 その① (2020-01-25 08:36)
 新年早々リフレッシュ その② (2020-01-13 07:59)
 新年早々リフレッシュ その① (2020-01-07 06:36)

Posted by いろは3  at 15:51 │Comments(0)運気アップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おすそわけ
    コメント(0)