2013年01月12日

発信する

何かを学んだり知識を得た時、その事を人に話したりすると今の理解度や自分のレベルを知る良いキッカケになります154







人に話す為には、自分がその事を理解していないと相手に上手く分りやすく伝える事が出来ませんicon10

話していて言葉に詰まったり、上手く説明出来なかった箇所は自分がまだ理解出来ていない証拠になりますemoji50

上手く説明出来ないと落ち込みますが、冷静に振り返ってみると、ここまではスムーズに話せたけど、ここから先は上手く説明出来なかったという風に理解できている所と出来ていない所が見えてきます。

理解できている部分は素直に認め、理解出来ていない所はもう一度おさらいしたり、自分で調べたり、体験してみたり、それでも分からない時は、その事に詳しい人に聞いてみたり、追求していくと、ある時「なるほど」と気付き理解できるようになります。

自力で調べたり、動いたりする前に人に答えを聞く事は簡単です。

こうして簡単に他力で得た知識は、テスト前の一夜漬けのように、ただ暗記するだけになってしまいがちです155

私もそうですが、その時は必死で一生懸命に覚えても暫くすると忘れてしまう事が多いのではないでしょうか?

自力で得た事は忘れにくく、自分の身になっているのが分かると思います170

こういう事が当たり前に出来ている人を見ると、凄いな!流石だな!と魅力的に感じますし、信頼できる人ですface01

私も少しでもそういう人に近づきたいなと思いながらブログを書いていますface03

ブログを書き始めた事により、普段物事を深く考えていない自分に気付き恥ずかしくなりました。

その気持ちを忘れず、そこを改善していく事で成長が望めるのだと感じています。

この様な未熟者のブログを読んで下さる皆様に感謝し、これからも自分の言葉とペースで発信していこうと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
何気ないこと
2022年 年末に想う事
お邪魔しました
最近のお気に入り✨
大きなあくび~
鮮やか✨
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 何気ないこと (2023-05-19 11:06)
 2022年 年末に想う事 (2022-12-23 16:04)
 お邪魔しました (2022-06-15 10:06)
 最近のお気に入り✨ (2022-06-05 20:23)
 大きなあくび~ (2022-03-06 15:57)
 鮮やか✨ (2022-03-01 19:18)

Posted by いろは3  at 17:12 │Comments(0)ひとりごと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
発信する
    コメント(0)