2013年01月21日

気分転換

気分転換をしに海を見に行くことがあります

気持ちが落ち込み、不安や焦りの気持が大きくなると行きたくなります








そうなった原因はさまざまですが
(例えば)
 ▼人から愚痴や悪口を聞かされた
 ▼自分の悪口を耳にした
 ▼イライラしてる人に八つ当たりされた
 ▼人に嫉妬されたり妬まれた
 ▼人に騙された
 ▼人の悩みを聞き相談にのった



愚痴や悪口、悩みを話している本人は聞き手にマイナスの感情吐き出すことで、
体に溜まったマイナスエネルギー減り気持ちがスッキリ軽くなりますface02


聞き手は、相手のマイナスの感情を受け止める事で体にマイナスエネルギー取り込んでしまい、
気分は沈み重くなりますface07

・人に悩みを相談したら気持ちがスッキリしたface25
・人から悩みを相談され気持ちが沈み重く感じたface24という経験はないでしょうか?
それは、マイナスエネルギーを吐き出したり、取り込んだりしたからです。


マイナスエネルギーを取り込み嫌な気分になった時、一緒になって愚痴や悪口を言ったり、
イライラしたり、怒ったり、落ち込んだりして嫌な気分を増幅させてしまうと、
マイナスエネルギーの影響を受け気力や活力が失われてしまいます


気力や活力が失われた状態を放っておくと、やる気や元気はどんどん無くなり不安や心配、焦りといった
マイナスの感情の割合が多くなって、更に物事を悪く受け取ったり、悪い考えばかりが浮かんだりと
悪循環をくり返す事になります。
そういう状態では物事は思うように上手く行かなくなったり体調を崩してしまいます158


そうなる前に私は海へ行き体に溜めてしまったマイナスエネルギーを抜きに行きますemoji39


海は、潮の流れが多く波もあるので絶えず海水が循環しています。地表の70.8%を占めていて、
これら全てが繋がっているので広大です。


そこで深呼吸をすることで体に溜まったマイナスエネルギー吐き出す事ができます。
吐き出したマイナスエネルギーは海水に付着して、潮の流れや波によって分散されて運ばれます。


せっかくマイナスエネルギーを抜きに行ったのに、それ以上のマイナスエネルギーを持ち帰ってしまっては意味がありませんicon11


海に行く時にはポインがあります195
天気が良く晴れた日に行く
午前中に行く
リスクが少ない場所を選ぶ


天気=天のエネルギーです
    天気にもプラスマイナスの性質のものがあります
    晴れて天気が良い気持ちが良く前向きになります
    で天気が悪い気持ちが悪くネガティブになります


日中は多くの人が仕事や学校へ行ったりと活動する時です。
太陽は日の出と共に昇り、正午ぐらいをピークに日没に向けて沈んで行きます。
明るく、温かい太陽は、生命力・活力・気力に満ち溢れているので、プラスエネルギーです。
だから太陽のエネルギーが高い間に行くのも大切な要素です。


夜は多くの人が睡眠をとったりと休息する時です。
夜は暗く静かなのでちょっとした物音も聞こえやすくなります。
暗くてよく見えない状態で物音が聞こえたら恐怖不安を感じると思います。
昼間は騒音等で分散されていたマイナスエネルギーが夜は静かなので集まりやすくなります。
昼間より夜の方が霊体を見やすいのは、霊体マイナスエネルギーの塊だからですemoji01
だから夜行くのはキケンという事になります155



行く場所も水難事故が多かったり、自殺の名所だったりする場所は良い気分はしないと思いますし、
霊体がいる可能性もあります。
そういう場所には、プラスエネルギーではなくマイナスエネルギーの方が溜まっているという予想がつくと思います。






ちょっとしたことに意識を向けて行うことで、自分に溜まったマイナスエネルギーを減らし、
良い運気を呼び込む事に繋がるのですemoji15





     


Posted by いろは3  at 08:25Comments(0)運気アップ