2015年06月23日

毎年訪れる場所

運気アップを始めてから、毎年訪れる場所がありますemoji52


先日、その場所へと行ってきました


今年は、そこで毎年6月に神事を行っているという事を知り、「コレだ!」っと思ったので、神事に合わせて参拝して来ましたよicon17


6月は梅雨があるしどうかな?と思いましたが、ちょうど梅雨の合間の晴天に恵まれ、清々しく気持ちが良かったです


神事では、玉櫛を奉納し祈祷もして頂きましたicon12


平日にもかかわらず、多くの人で賑わっていましたicon24





あじさいが咲きはじめていました



舞も奉納され、雅楽器の高音の音色に癒されました







いつもは、ゆったりのんびりと参拝する感じですが、今回は神事で普段より参拝客も多いせいか賑やかで、華やかな感じでした。


また違った一面が見れて、やはりこの日に行って良かったなと思いましたemoji13


守護神社に行き始めた当初は、一度行くとしばらくしてまた行きたくなりというのを繰り返していました。


自分のパワーが弱く、充電してもすぐ使ってしまい、「充電したいよ~face12」=「守護神社へ行きたいよ~face15」となっていたんですね。


今は、以前のように必要以上に頻繁に行きたいと思わなくなったので、それだけ自分が成長してるのかな。使うだけではなく、増やす事も出来つつあるのかなと思いました。


行って終わりではなく、それをどういう方向に使うか?行動に移していけるか?


どう使えば良いのかは教えてもらったので、あとは自分が感じた事、思いついた事に対し臆することなく行動してみる!icon12































  


Posted by いろは3  at 20:01Comments(0)守護神社運気アップ神社

2015年05月15日

心のリセット

今週は、仕事でこれがあるから、いつまでにあれを終わらせておかなくてはemoji09


プライベートでも、あれをやっておかなくては


日々、やる事があるのはありがたい事だけど…


仕事もプライベートも何故か上手くいかない日々を過ごしておりましたface07


私の心の中は、「癒されたい」「ほっと一息つきたい」と叫んでいるのに、自分はそれを見ないフリをして「やらなければいけない」という思いに縛られていました


「やらなければならない」という状態は、自分で率先してやるのではなく、やらされている状態だから、苦痛だし嫌な気持ち、そんな状態では上手く行くモノもいかないよね


「やらなくてはいけない」を少し横に置き、私は「癒されたい」「ほっと一息つきたい」
という心の声に耳を傾けそれに従い、心のリセットをする事にしましたface01


一日自分の好きな事をする


自分の好きな事?今行きたい所?やってみたい事?


「そうだ155ある場所が浮びましたicon12


その場所は、以前にも行った事がある場所で、もう一度訪れたいと思っていました。


自分の中では、行くのはもう少し先だなと思っていましたが…


自分の心の声に従ってみる事にしました


行って何もなくても、行くという行動を起こした事が大事で、その時は何もないと感じても、後々そこに行った意味を知る事もあるのだからと教えて頂いた事を思い出しましたemoji52










好きなこと、心が喜ぶことをしている時間は、「やらなければいけない」という考えは消えていました


その代わり、ここの道やっぱり好き、ここの場所は心地が良い、長時間ここにいても飽きないなど、沢山の好きや心地良いを見つけ、プラスの感情で物事を捉えられていることに気付きました


好きなことをしているのだから当然なのですが、日常の生活でプラスの感情で物事を見る事が出来なくなっている自分がいましたface15


自分の気持ちに正直になる、自分の気持ちに耳を傾ける


その気持ちを受け止める


必要なら心のリセットをする


自分の心とやっている事が一致しないと、足踏み状態になり今回のような状態になってしまうのですね


自分が好きな事をやったお陰で、「ああしなくては」「こうしなくては」ではなく「これはどうだろうか」「あれはどうだろうか」と想いながら、取り組む事ができています


今回は手遅れになる前に、心のリセットが出来て本当に良かったです


ありがとうございましたface02

















  


Posted by いろは3  at 23:43Comments(0)運気アップアート・美術館ひとりごと

2014年12月19日

続ける

自分の中で今やるべき事、やらなくてはいけない事があるのに、なかなか動けない、続かない状態になっていましたicon10








その原因として、体の疲れ、寒くなり外に出るのが億劫になり自分の内に籠りやすくなっていた、人の悩みを聞きその影響を受けてしまった等、


色々な事が重なり、「ダメだ。出来ない。」という自分自身のマイナス感情を増幅させ、マイナス感情特に不安に押しつぶされそうになっていましたface07


有り難い事に、さまざまな人に助けられ、その状態から脱出する事ができました196


私は、あるモノを探しています200


それは、まだ見つかってはいませんicon11


上記の状態の時は、少し探して見つからないと「このまま見つからないかもしれない…」と弱気になり、不安になり、諦めに入っていました


でも今は、探しモノが見つからなくても「今回は見つからなかったけど、次は見つかるかもしれない」「諦めずに見つけてみせるぞ」という気持ちになれたし、探す事を諦めずに続ける事ができています。


これから、年末年始とバタバタする時です。


体も心も疲れる時があるでしょう。


体と心が疲れたら、それをしっかり癒してから、探すことをすればいい


探す事にかけられる時間が今より少なくなるかもしれないけど、


探し続けるのを止めない事が自分の為になるのだからemoji11


















  


Posted by いろは3  at 08:23Comments(0)運気アップひとりごと悩み相談

2014年10月25日

過去の自分に勝つ

最近の私は、と言いますと


過去の自分と戦っておりますface15







過去の自分とは、過去に自分がしてきた“思考”の事です


「自分には無理だ!出来ない!嫌だ!」「これ位いいだろう。面倒くさい。みんなもそうだし…」


ネガティブ、卑下、手を抜く、周りに流される事が多かった今まで…


そういう考え方をする事が多く、気持ちを引きずり、気持ちが重くなっていました。


季節の変わり目で、天気も不安定ではっきりしなく、


その不安定な部分が、気持ちを不安定にさせていました。


それだけ過去の思考がネガテイブで未だ抜けていないという事ですね。


そんな話を、いつも運気アップの事を教えて下さる先生方と話をしていると、


「どうしたら気が重くならずに、引きずらなくなると思う?」と聞かれ


私は「う~ん」となかなか答えが出てきませんでしたface19


そしたら先生は、「そういう時は、重く考えなければいいんだよ!」


重く考えないというのは、「どおって事ない」と思えばいいんだよと教えてくれました。


なるほどな!と思いました。


実際、気が重くなった原因の事で今の今までどうしようもなく困っていたか?と言われれば、そんな事はありませんでしたから。


何か失敗したり、出来なかった時、自分を責め気持ちを重たくするのではなく


「どおって事ないと」思うのと同時に、次は「こうしよう」「こう行動しよう」「これだけは確実にやるようにしよう」など振り返り、繰り返さないという事が、今までの思考を変えていく事になるのですね。


そんな風に話をしていたら、帰る頃にはすっかり重かった心も軽くスッキリしていましたicon12


最近、環境を変えて頑張っている方とも居合わせる機会があり、その姿に私も負けてられないなicon09と良い刺激を受ける事もできました。


ありがとうございましたm(__)m





  


Posted by いろは3  at 07:03Comments(0)運気アップひとりごと

2014年09月27日

単純でシンプル

足らなければ増やせば良い


足りなくなる原因を改善しつつ


それと同時に増やすことをしていく


それが、マイナスを浄化しプラスを増やす事







物事には陰と陽がある


陰をゼロにして全てを陽だけにする事はできない


陰を減らし、抱えている陰以上に陽の割合が増えれば増えるほど陰に負けにくくなる


どれだけ多く陽を増やし、陽が多い状態を保てるか


単純でシンプルな事なんですね










  


Posted by いろは3  at 09:00Comments(0)運気アップひとりごと

2014年09月06日

髪型

ここ数日、おでこを出す髪型をしていますicon12








先日知人に、「おでこを出した方が更に顔が明るく見えるし、いろは3さんは顔の形が良いからおでこを出したら?」


「絶対似合うよ」と言われて…


人から褒められると調子に乗ってしまう私は、即その髪型をやってみましたface15


普段仕事では前髪をピンで留めているので、そんなに変化ないだろうと思っていましたが、


おでこ全開にして、顔周りもスッキリするようなまとめ髪にしてみました


その髪型の自分を見た時、見慣れない姿に「大丈夫かな?」と思いましたがicon10


その髪型で上記知人に会った時、「その髪型良いよ」「やっぱりおでこ出した方が似合ってる」と言ってくれましたface01


顔周りをスッキリ出すと、心までスッキリし、あまりクヨクヨする気持ちを引きずらなくなったように感じます155


職場にもおでこ出しヘアで行ったのですが、「似合ってる」「若くみえる」とか「えびす顔ですね」などと言われました。


「えびす顔」は初めて言われたので驚きましたface08


えびす様と言えば七福神の一人







釣り竿を持ち、鯛を抱えている


その姿から漁業の神様とされ、時代と共に市場の神として祀られ、商業の発展により現在では商売繁盛の神として親しまれている


笑顔が印象的なえびす様


人によっては、そういう印象を持ってもらえるまで自分が変化してきている事に喜びを感じましたemoji16


顔周りをスッキリ出すという事は、顔の表情を隠すことなくさらけ出すという事


人から見ると表情がすぐ見てわかる


わかりやすいと安心感に繋がり、印象も良くなるという事ではないかと思います。


夏場によくあるホラー映画のおばけは、髪が長く顔は長い髪に覆われて表情が分かりません


たまにギョロっとした目や大きく裂けた口などが髪の間から見え怖さや恐ろしさを感じますface08


ホラーに例えるのは極端でしたが…icon11


テレビや映画などでも、暗くてさえない人物は、うつむき加減で髪で顔を隠しているイメージが多いように感じます。


表情がわからないと相手は不安になり、顔周りを髪で覆ってしまうと影ができるので暗く印象は良くなくなるのだと思いますicon15


髪型ひとつでも人に与える印象って変わるものなんだと思ったし、


気持ちを切り替えられる、ちょっとした方法を見つけましたemoji13


この事を教えてくれた方に感謝します。


「ありがとうございました」m(__)m






















  


Posted by いろは3  at 08:49Comments(2)運気アップひとりごと

2014年08月26日

当たり♪

先日応募して当たりましたface03


うれし~face25






ロクシタンのハンドクリームは愛用してるのですが、ボディーミルクは使用したことが無く、気になったので応募しました。


早速、お風呂上がりに塗ってみましたよ172


ハンドクリーム同様、薔薇の良い香りが広がりミルクなのでベタつかず、私が好きな使用感でした


無くなったら、また使ってみたいなと思いました


自社の商品を無料でプレゼントする、


その上郵送代も負担するわけだから、一見ロクシタンが損してるように思えるが…


プレゼントする事で、多くのお客様に商品の良さを知ってもらえる機会ができる


私のように実際使ってみて、また使いたいなと思う人が現れ、今度は店頭に足を運んで購入してくれるようになる


店頭に行った際、二、三点購入したり、継続して購入してくれるようになったら、プレゼントした以上のモノが返ってくる


「これが損して得とれ」という事なんですね


懸賞に応募もしないで「当たらないから応募しても無駄だ」と言っていても何も当たりません。


まず、応募するという行動に移すことで当たる確率は出てきます


1回や2回応募して、当たらなかったから懸賞はなかなか当たらないし、自分は運が悪いと考える人は多いと思います。


運気が良い人は、1回や2回で諦めません。


運気が良い人は、簡単に当ていると思うかもしれませんが、当たる努力と行動をしているから当たるのです


例えば、普通の人が1回や2回で諦める所を


諦めず、何十回、何百回と応募します


それだけ応募すれば何かしら当たりますよね


更に、どうすれば当たる確率が上がるか考えて行動に移します


例えば、ハガキで応募する場合、色ペンを使って目立たせるとか、商品の感想や改善点など書くとか、応募者が少なさそうな懸賞を狙うとか、


そうしていると、もっと当たるよになって、当たる努力をするのが楽しくなり、それで継続できるようになるんですね


普通の人からすると苦労に感じる事も楽しそうにやっている、苦労や努力をしても謙虚でいる


こういう所が運気アップのコツなのかなと思いましたemoji15



  


Posted by いろは3  at 16:57Comments(2)運気アップひとりごと

2014年07月22日

意識しない

最近、意識しなくてもいい事を意識していたせいで、呼ばなく良いマイナスを引き寄せてしまっていたようです。






仕事がら、毎日色々なお客様と接しています。


その中で今日のお客様は少し気をつけた方が良いと判断した時、私は「マイナスを受けないように気を付けなくてはemoji02」と意識が働いてしまう事が多いです。


そうすると、その方を接客しなくてはいけなくなったりします。


自分がそう思ったお客様を接客すると、細かい事を言われて気疲れしたり、やっぱり良い事はありませんでしたface07


マイナスを意識した結果、マイナスを引き寄せてしまったのです。


そんなことをしていたら、不安感や心配な気持ちが大きくなっていました。


どう対処したら良いか?


運気アップの先生曰く


“意識しない事”だそうです


質の良いお客様も質の悪いお客様も、様々なお客様がいると思うけど、


どちらも同じお客様に違いは無いのだから、 意識せずいつも通りの対応をすれば良いのだと教えて頂きました200


意識をしなければ、その人の接客担当にならなくなったりして、自然に流れが変わって行くようです。


運気の良い人は、こうして避け良い流れを作っているのですね155


今まで私は、人や土地等からのマイナスの気の影響を受けた時、不安感や孤独感が強くなりマイナス思考になってしまったり、やる気を失い、物事が上手く行かなかったりしていました。


未だに失う事や上手く出来無い事への恐れだったり、そういう状況から逃げたいという気持ちが心にこびりついて離れていないのだと思います。


だから、必要以上にマイナスを意識してしまう自分がいるのだと思います。


自分の中でマイナス=怖い、嫌だ、悪いモノと決めつけていたけど、そうとばかりは言えないんですよね


マイナスに苦しめられたからこそ、もっと自分の人生を良くしたいという想いが強まり、


正しい運気アップの方法を教えてくれる先生や場所に巡り会う事ができたのだからemoji11


今回、「意識をしない!!」という事を聞き、気持ちが楽になりました。


意識をしないようにしたら、苦手なタイプのお客様が来てもあっという間に時間が過ぎ、自分が接する割合が少なくなったように感じています。









  


Posted by いろは3  at 22:09Comments(0)運気アップひとりごと

2014年07月02日

後押し☆三

現在私は接客の仕事に就いています。


転職する前の私からすると、絶対に自分には縁が無い、無理だと選択肢すら入っていなかった職種です。







何故その気持ちが変化したかと言いますと。


正しい方向に後押ししてくれる人に出会ったからです。


それまで私は、頭ではこうしたい!ああしたい!という想いはあるけれど、想うように行動できなかったり、


行動出来たとしても、結局途中で上手く行かなくなり諦めてばかりいました。


こうした状況を繰り返していると、「自分は何も出来ない人間なんだ!」「何をやっても私は上手く行かないんだ!」「それが私なんだから仕方無いんだ」と諦めの想いが強くなっていました。


家族など周りからは、熱しやすく冷めやすい、何事も長続きしないという印象を持たれていたと思います。


「このまま色んなモノを諦めなくてはいけないのか?」「でも、そんなの嫌だ!この状況を変えられないのか?」「良い方向に変えたい!!」と心の中で葛藤していたある時期その方と出会いました。


その方は気を元に私の今の状態、どうしたら現状を変えていけるのかという所まで教えてくれました。


初めは、半信半疑でした。


でも教えてもらった事を一つずつやっていく内に、自分が良くも悪くも気の影響を受けやす体質だという事がわかってきたし、自分を取り巻く環境が少しずつ良い方向に変わっているのを感じました。


例えば、友達何人かで遊ぶ時も、行く場所やお店をいつも決めてくれる幹事にお任せしていました。


自分が行きたい場所、お店を言ったら場が白けると思いっていたので自分は何も言わず人に合わせてばかりいました。


それが、少しずつ自分の意見を出すようになり、


「〇〇ちゃんが言っていた所も良いんだけど、私はここ行ってみたいな」と言うと


「いろはが言っている所の方が良さそうだからそっちにしよう」と私の提案が通るようになったり、


「最近雰囲気が明るくなって変わったね」「良い感じだよ」と言われる様になりました。


そんな時、知人がイベントをするというのでそこに遊びに行きました。


イベントで、その方が他のお客さんの対応をしていたので、終わるまでこちらのお客さんの対応してもらえる?と頼まれました。


「え゛~初対面の人と話すの苦手だしどうしようface12」と思いましたが、イベントにお手伝いに来ていたお友達と二人だったので、少し気が楽になってなんとか20分ぐらい3人で雑談をして間を持たせることができました。


お客さんの対応をしながらも、私達の会話を聞いていた知人が後日、「この前上手に話していたね」「いろはさんは人と接する仕事に向いていると思うよ」と言って下さいました。


今となっては、どんな話をして乗り切ったのか覚えていませんがicon10あの時の体験と知人の言葉で「自分にも人と接する仕事ができるんじゃないか」という想いが芽生えてきました。


それまで、教えてもらった事をやり少しずつ変化し成長している自分が居たから、その言葉に後押しされて転職を決めました。


転職先を見つけるまで、転職した後さまざまな事がありました。


改めて、良くも悪くも気の影響を受けやすい体質だと思い知らされたり。


一つ一つの経験が確実に自分の身になっていると今は言えます。


今の自分にとって良い方向に導いてくれる方との出会い、そこから繋がった友達の存在が大きく有難いです。





















  


Posted by いろは3  at 21:52Comments(0)運気アップひとりごと

2014年06月23日

みぃーつけたぁー(^_-)-☆

私が今習っている押し花以外にやってみたい154っと思うモノを見つけました156





日ごろ運気アップについて教えて頂いてる先生方に、一つの事に集中してやる事で気が散らずその道を極めやすいし、そうすることで自信もつき強い運気を作れると教わってきました。


なので、二つの事を同時にするのってどうかな?と思っていましたが…。


先生方に相談すると…


やってみたらicon09face02


というお言葉を頂いたので


善は急げ~emoji09という事で、


さっそくその教室に申込みをしてきましたよface25


先生曰く、気とは川の流れと一緒だそうです


水は高い所から低い所に流れていきます


源流から水が流れ、本流となり本流から枝分かれした支流ができ


本流の流れは海へと続いて行く


支流だと思っていたものが、水量が増え川幅も広がりいつの間にか本流になったり、


本流だと思っていたものが、いつしか水量が減り川幅が狭くなり支流になる事もあると


趣味で始めた事が、続けていく内にメインになる可能性もあるし、


押し花も、新しく始める習い事も今は単体に思えるモノがいつしか繋がって一つになり新しいモノになる可能性もあるのだと教えてもらいました。


継続する、行動を起こす事で水の流れに乗り、所々で感じた方向に行動を起こす、そうすると自然と行くべき方向に流れは進んで行くのだそうです155


しばらくは、この二つに絞ってやって行きたいと思いますemoji15


  


Posted by いろは3  at 18:42Comments(0)運気アップひとりごと習い事