2014年10月25日
過去の自分に勝つ
最近の私は、と言いますと
過去の自分と戦っております

過去の自分とは、過去に自分がしてきた“思考”の事です
「自分には無理だ!出来ない!嫌だ!」「これ位いいだろう。面倒くさい。みんなもそうだし…」
ネガティブ、卑下、手を抜く、周りに流される事が多かった今まで…
そういう考え方をする事が多く、気持ちを引きずり、気持ちが重くなっていました。
季節の変わり目で、天気も不安定ではっきりしなく、
その不安定な部分が、気持ちを不安定にさせていました。
それだけ過去の思考がネガテイブで未だ抜けていないという事ですね。
そんな話を、いつも運気アップの事を教えて下さる先生方と話をしていると、
「どうしたら気が重くならずに、引きずらなくなると思う?」と聞かれ
私は「う~ん」となかなか答えが出てきませんでした
そしたら先生は、「そういう時は、重く考えなければいいんだよ!」
重く考えないというのは、「どおって事ない」と思えばいいんだよと教えてくれました。
なるほどな!と思いました。
実際、気が重くなった原因の事で今の今までどうしようもなく困っていたか?と言われれば、そんな事はありませんでしたから。
何か失敗したり、出来なかった時、自分を責め気持ちを重たくするのではなく
「どおって事ないと」思うのと同時に、次は「こうしよう」「こう行動しよう」「これだけは確実にやるようにしよう」など振り返り、繰り返さないという事が、今までの思考を変えていく事になるのですね。
そんな風に話をしていたら、帰る頃にはすっかり重かった心も軽くスッキリしていました
最近、環境を変えて頑張っている方とも居合わせる機会があり、その姿に私も負けてられないな
と良い刺激を受ける事もできました。
ありがとうございましたm(__)m
過去の自分と戦っております


過去の自分とは、過去に自分がしてきた“思考”の事です
「自分には無理だ!出来ない!嫌だ!」「これ位いいだろう。面倒くさい。みんなもそうだし…」
ネガティブ、卑下、手を抜く、周りに流される事が多かった今まで…
そういう考え方をする事が多く、気持ちを引きずり、気持ちが重くなっていました。
季節の変わり目で、天気も不安定ではっきりしなく、
その不安定な部分が、気持ちを不安定にさせていました。
それだけ過去の思考がネガテイブで未だ抜けていないという事ですね。
そんな話を、いつも運気アップの事を教えて下さる先生方と話をしていると、
「どうしたら気が重くならずに、引きずらなくなると思う?」と聞かれ
私は「う~ん」となかなか答えが出てきませんでした

そしたら先生は、「そういう時は、重く考えなければいいんだよ!」
重く考えないというのは、「どおって事ない」と思えばいいんだよと教えてくれました。
なるほどな!と思いました。
実際、気が重くなった原因の事で今の今までどうしようもなく困っていたか?と言われれば、そんな事はありませんでしたから。
何か失敗したり、出来なかった時、自分を責め気持ちを重たくするのではなく
「どおって事ないと」思うのと同時に、次は「こうしよう」「こう行動しよう」「これだけは確実にやるようにしよう」など振り返り、繰り返さないという事が、今までの思考を変えていく事になるのですね。
そんな風に話をしていたら、帰る頃にはすっかり重かった心も軽くスッキリしていました

最近、環境を変えて頑張っている方とも居合わせる機会があり、その姿に私も負けてられないな

ありがとうございましたm(__)m