2015年01月21日

コロッケ

先日、母がコロッケを作ってくれました。






母が「いろは、コロッケ好きでしょ?」「時間があったし、自分も食べたかったから作ったの☆」と嬉しそうに言ってきました。


私も、「家で作るコロッケは美味しくて、大好きだから嬉しいemoji08」「ちょうど食べたいと思っていたんだ~」と返しました。


食べてみると美味しかったので「やっぱり家のコロッケは美味しいな~face25」と言葉が出ていました。


その日は、食事中も食後の団らんも、温かく、穏やかな、良い空気や時間が流れているのをすごく感じましたemoji52


私は、母や祖母が作ってくれる手作りのコロッケが好きですface05


それは、「なんでだろう?」


母や祖母の思い「美味しいご飯を家族に食べさせたい」「喜んでもらいたい」という愛情がこもっているからだと思いました。


その思いを受け取る、受け取ったら出す。


「美味しい。嬉しい。ありがとう」などの言葉として出す。


そうする事で、母や祖母に私たち家族に対する思いが届いていますよというのが伝わる。


そのやり取りの結果、温かく、穏やかで、楽しい空気や時間を作りだす事に繋がったのだと思います。


今まで、私は照れくさくて「美味しい。嬉しい。ありがとう。」など言っていなかったなと思いました。


身近な家族だからこそ照れずに、もっともっと言葉にだして自分の思いを伝えていきたいですemoji15


家族がそれぞれ、仕事や学校などで外に出て帰って来る場所、安心したり、ホっとしたり、休息する場所。


それが上手く出来なかったら、家族がバラバラになってしまいます。


だからこそ家庭運も大事なんですね。






  


Posted by いろは3  at 18:08Comments(2)ひとりごと