2015年01月30日
十数年ぶり!!
最近、十数年ぶりに風邪で寝込みました

それまで、風邪を引くこともほとんど無く、怪しと思ったら薬や栄養ドリンクを飲み悪化しないようにしてきました。
今回も、怪しいと思ったので薬や栄養ドリンクを飲み、早めに寝るという対策をとったのですが…。
ダメでした
十数年ぶりに内科がある病院に行きました
インフルエンザではなく、喉の風邪だったので声が出ず…
接客を代わりのスタッフにお願いしたり、1回仕事を早退もしてしまい、職場で迷惑を掛けてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
そんな中でも、「大丈夫?」と声を掛けてくれたり、のどアメをくれたり、薬膳に詳しい同僚は、喉に良いからとしょうが紅茶
を作ってくれたり、みんなからの気遣いを受け、とても嬉しかったし、有り難く感じました。
それと同時に回復したら、挽回しなくては
とも思いました。
今は、だいぶ回復したので、今まで以上に積極的に動くようにしています
今回の事で、本当に“言葉”って大事だというのが分かってる?と言われているような気がしました。
思っているだけでは自分の気持ちは伝わらない。
言葉に出す事で気持ちを伝える事ができる。
今まで分かっていたようで、本当に分かっていなかった
ただ言葉に出すだけで良いか?と言ったらそうではなく“心”“想い”を込めた“言葉”で伝えること。
それは、同僚だから、お客様、友達、家族だからではなく
誰に対しても当たり前に出来ているのか?そういう事を再確認するための風邪だったのかな?と思いました。


それまで、風邪を引くこともほとんど無く、怪しと思ったら薬や栄養ドリンクを飲み悪化しないようにしてきました。
今回も、怪しいと思ったので薬や栄養ドリンクを飲み、早めに寝るという対策をとったのですが…。
ダメでした

十数年ぶりに内科がある病院に行きました

インフルエンザではなく、喉の風邪だったので声が出ず…
接客を代わりのスタッフにお願いしたり、1回仕事を早退もしてしまい、職場で迷惑を掛けてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
そんな中でも、「大丈夫?」と声を掛けてくれたり、のどアメをくれたり、薬膳に詳しい同僚は、喉に良いからとしょうが紅茶

それと同時に回復したら、挽回しなくては

今は、だいぶ回復したので、今まで以上に積極的に動くようにしています

今回の事で、本当に“言葉”って大事だというのが分かってる?と言われているような気がしました。
思っているだけでは自分の気持ちは伝わらない。
言葉に出す事で気持ちを伝える事ができる。
今まで分かっていたようで、本当に分かっていなかった
ただ言葉に出すだけで良いか?と言ったらそうではなく“心”“想い”を込めた“言葉”で伝えること。
それは、同僚だから、お客様、友達、家族だからではなく
誰に対しても当たり前に出来ているのか?そういう事を再確認するための風邪だったのかな?と思いました。
私も最近持病の腸炎になり早退して安静状態になりました
その時にまわりの温かさを感じ感謝しています
復帰してから挽回するチャンスがあるのですものね
こんばんは☆
ジミーさんも、体調崩されたんですね。
大事に至らなくてなによりです。
体調を崩した事で私は、周りの人の温かさ、健康な事がいかに有難い事か知る事ができました(ノ´∀`*)
何かがあったら振り返る。
色々な事を考えて答えを出す。
そうする事で自分が成長出来るのだと思います。
まだまだそういう事が苦手ですが、これからも少しずつ振り返る事を忘れず続けて行きます!