2013年10月16日

偏った見方

人からのマイナスエネルギー不安、悲しみ、悩み、イライラ、怒り、妬み、憎しみ)を恐れる余り、
相手に対して壁を作っている自分がいる


相手のマイナス面を見ると、そこだけでマイナスを多く溜めている人だから危険だ!158と決めつけてしまう自分がいる


そしてそのマイナスを避けようと相手と距離を置こうとする

自分が避ければ相手も避けられるのを感じ避ける

相手が避ければ、あの人も私の事が苦手なんだなと思って避けてしまう

元はと言えばマイナスを受けるのは嫌だという私がマイナス感情を出したのが原因

こうして、自ら避け相手を遠ざけ必要な縁を見逃してしまっていたんですね

自分が作った原因があるから結果として現れる!こういう事が出したモノが返ってくるという事、見えないけれど気は伝わるという事でもあるんですね155


自分だって良い時ばかりでなく、悪い時もあるのに、自分の事は棚に上げ、他人のマイナス面ばかりに敏感になり過ぎていましたface07


間違った思い込みって怖いですface12


決めつけて見ている状態だと、それ以外の面を見ようとしないので相手と深く関わらないようにします。
相手の事(良い面も含め)を知ろうという気持ちが湧かないので会話は生まれません。
話をしないと、一時的なモノなのか、今よりも良くしようとしている人なのか、常に溜まっているのか、マイナスの度合いを確かめられません。


だから話すって大切なんだなと思いました。


相手の事を知る為に質問しようとするが…
どこまで聞いて大丈夫だろう?と迷って聞けない時があります


そういう場合は、

「こんな事聞いていいのか迷ったんだけど」とか「答えにくかったら答えなくていいんだけど」とか「失礼な事を聞くかもしれないけど」とか一言付け加えるだけで相手も聞く体制が出来ます。
答えたくなかったら「それはちょっと」など言いやすくなるし、自分もここまでは聞いちゃいけないんだと目安が分かると思います。


私の一言が無かった事で、この人は失礼な事を聞いてくる人だなと相手が思ったとしても、それを指摘してくれる人は少ないです。


言葉が足りない事で、誤解されたり、自分の気持ちが伝わらなかったり、損しているなんてもったいないface15


簡単な事が出来ていない自分がいる


まだまだだな…emoji09



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
何気ないこと
2022年 年末に想う事
お邪魔しました
最近のお気に入り✨
大きなあくび~
鮮やか✨
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 何気ないこと (2023-05-19 11:06)
 2022年 年末に想う事 (2022-12-23 16:04)
 お邪魔しました (2022-06-15 10:06)
 最近のお気に入り✨ (2022-06-05 20:23)
 大きなあくび~ (2022-03-06 15:57)
 鮮やか✨ (2022-03-01 19:18)

Posted by いろは3  at 23:07 │Comments(0)ひとりごと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
偏った見方
    コメント(0)